経理業務代行のご案内
貴社の経理業務の一部から全部を代行するサービスです。当社代表は元銀行員(支店長経験者)で中小企業経理部への出向経験者、勿論、簿記資格取得者、このようなコンサルタントは貴重な存在です。
サービス内容
「請求書を締切日以降早期に作成・発送したい」「請求漏れをなくしたい」「請求書発行と会計記帳をセットで行いたい」という貴社のために、取引先への請求書を作成するサービスです。本サービスは、原則、月1回(1日)となりますが、請求先件数が多数ある場合や、締切日が複数日ある場合などには別途対応いたします。
「売掛金の管理を徹底したい」「未入金先を減らしたい」「入金情報の消し込みをきちんと行い会計帳簿に正しく記録したい」という貴社のために、入金確認、滞留債権(未入金先)の管理を行い、売掛先の状況を貴社に報告します。また、回収手段の具体的アドバイス等も行います。
仕入先・発注先等への振込・支払い手続きを代行します。社員への給与支払い業務の代行も可能です。
仕入先・発注先等からの請求書をお預かりし、資金繰りの管理を行うと共に、貴社のインターネットバンキングに振込情報を登録します。
仕入先・発注先等からの請求書をお預かりし、資金繰りの管理を行うと共に、貴社のインターネットバンキングに振込情報を登録します。
経費精算の処理に大きな負荷がかかっているとお悩みの貴社のために、経費業務の代行や効率化のアドバイスを行います。
貴社の経費規定等に基づき、コンプライアンス面等も踏まえた形式チェックを行い、不備があればその補正を社員に求める等、承認者の負荷を大幅に軽減します。
貴社の経費規定等に基づき、コンプライアンス面等も踏まえた形式チェックを行い、不備があればその補正を社員に求める等、承認者の負荷を大幅に軽減します。
会計ソフトへの入力を、貴社に代わって行います。領収書、請求書、インターネットバンキングから取得する明細や通帳コピー等の帳票類に基づいて行います。貴社の業務の実情を踏まえた入力をすると同時に、業務上で不明な点は必ず貴社に確認のうえ入力します。地味な作業ですが、会計書類作成の根幹となるたいへん重要な業務であり、コツコツと、「記帳は正しく〜正確な会計書類作成のため〜」をモットーに行います。
料金
上記料金は目安であり、貴社の業務量や業務内容により異なります。まずはご相談ください。
お悩み事例
お悩み事例 01 |
社長として取り組みたいこと、取り組まないといけないことがたくさんあるのに、煩雑で間違いの出来ない経理業務がネックになっている…といった悩みを解消できます。
経理業務を兼任している社員の負担を軽減して本業に従事できる社員の戦力向上も可能になります。 勿論、業績に関する情報等はタイムリーに共有させていただきます。 経理業務代行サービスのご利用により、社長様は安心して本業に専念できます。 |
お悩み事例 02 |
経理業務は年間、月間、日中を通じて繁閑のあることが多く、経理職に正社員を一人雇用することは無駄な費用にも繋がりかねない…といった悩みを解消できます。
自社で経理担当者を雇用する場合、毎月の給料の他、雇用保険料、社会保険料、通勤交通費などの付随コストが必要になりますが、それらが不要になります。せっかく経理職を採用しても退職してしまうと、それまでに担当者が属人的に積み上げたルールやノウハウが一気に喪失しかねません。 経理業務代行サービスのご利用により、経理担当者の経験や能力に左右されない安定した経理業務体制を低コストで実現できます。 |
